今後急速に進む自動車の電動化は、軽さや強度、高い絶縁性を併せもった樹脂製部品を手掛ける当社にとって、新しく大きな事業機会であると考えています。重くなりがちな電動車を少しでも軽く、そして万が一の場合の乗員保護に貢献する製品の研究開発を一層加速させていきます。
バッテリーカバー
熱硬化性樹脂の活用により、軽量化・性能・品質向上を実現

熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂による「バッテリーカバー」の生産を行っています。現在、さらなる付加価値向上に向けて、高い形状自由度や軽量性などの樹脂ならではのメリットを活かしつつ、電磁波シールド性及び耐火性といった課題を克服する研究開発を推し進めています。
冷却水パイプ
形状自由度が高く、複雑な経路や形状に対応可能な中空樹脂パイプを実現

電動車にも冷却が必要な機器が増え、冷却水パイプの需要が拡大する中で、冷却経路が複雑化することは中空樹脂のメリットが活かせる分野であると予測し、開発を進めています。冷却水パイプを樹脂化することでのメリットとしては、金属パイプと比較して錆びない、放熱しにくい、軽いという点になります。また、金属では締結部や分岐、2経路の一体化などの複雑なパイプになると高価になりがちですが、樹脂製では複雑な仕様でも低コストで提案することが可能です。
バスバー
樹脂の特性を活かし、耐火・絶縁性に優れた形状自由度の高いバスバーを提供

バスバーは大容量の電流を流す導体で、従来のハーネスに比べ、省スペースで複雑な形状にも対応できることから、自動車の電動化が進み採用例が増えてきました。今後さらに厳しくなる環境規制に対し、当社では機能統合などを行い、ユニークなバスバーの開発に力を入れています。